パンツでオーラ
2004-02-10 08:19:07 ( ID:k7rfhvfrysf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ソースは DivX + Ogg で、これを DivX->Mpeg2(TMPGEnc-VBR)->DVD にします。
カットしなければうまくいっていたのですが、カットするとうまくいきません。
これまでの苦労の数々を報告しますので、助言ください。
1.AVI でカット
AVIUtil,VirtualDubModでカットすると無圧縮の巨大サイズのAVIができてしまいます。
また、TMPGEncでエンコードの際に、ソースの範囲を指定すると、目的のポイントとはかけ離れたポイントでカットされます。おまけに、絵と音が完全にずれています。
2. Mpeg2 でカット
TMPGEnc のMpegツールで MPEG2プログラム(VBR)でカットすると、上のTMPGEnc のケースと同様です。
3.オーサリングツールでカット
MWAdvanceでは音声をエンコードするモードだと、なぜか全くカットされませんでした。
4.VOBでカット
QuickDVDでカットして、TDAに読み込ませると、”音声が無い”としかられる。
どなたか、知恵を貸してください。
日本語勉強中
2004-02-10 10:58:07 ( ID:uq24rqktnjl )
[ 削除 / 引用して返信 ]
DivX + Ogg という段階でトラブルを起こしているっポイ。
エンコード用のソースは Huffyuv + wav で準備するのが吉。
Oggをwavに変換してから音声ソースに指定してみれば?
式神
2004-02-11 08:51:52 ( ID:ijcrt.ushtj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
Avi形式なのなら、音声と映像を分離して、
せめて音声だけでもトラブルの起きないPCMなwav形式にしてから
分割などの諸処理すればいいのではないでしょうか
映像を無圧縮や可逆圧縮に戻すと激しく大きくなるので映像部は
仕方ないとしても…です
可能なら映像部も無圧縮などに戻すことを考えるべきでしょう
パンツでオーラ
2004-02-11 22:34:18 ( ID:k7rfhvfrysf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
いろんなツールを探しましたが、圧縮AVIとVBRのMPEG2 をカットする有効なツールは
なさそうです。CBRのMpeg2なら、結構いろいろあるのですが。。。
問題は固定レートの音声部ではなく、可変ビットレートのビデオ部だと思ってます。
あきらめてVOBレベルでやる事にしました。
ちょうき
2004-02-12 23:47:24 ( ID:8ogtxuz5x4n )
[ 削除 / 引用して返信 ]
これはVBRのMPEG-2音声が原因ではないですね。
1
>AVIUtil,VirtualDubModでカットすると無圧縮の巨大サイズのAVIができてしまいます。
これはキーフレーム単位(圧縮の切れ目のような物)でカットしていますか?
>TMPGEncでエンコードの際に、ソースの範囲を指定すると、目的のポイントとはかけ離れたポイントでカットされます。
これはogg音声はMSの技術「DirectShow」経由で読みますのでシークがきちんと出来ませんの
で絶対ずれます。
(DirectShowの仕様ですね)
2
>上のTMPGEnc のケースと同様です。
MPEG2化した時点で音はきちんと同期して鳴っていますか?
MPEG2化の設定はどうなっていますか?
MPEGツールはGOP単位(圧縮の切れ目のような物)でしかカット出来ません。
通常は0.5秒単位ですね。ずっと以前からこの仕様です。
3
>MWAdvance
これはMPEG2ファイルを投入してカット編集しようとしたのでしょうか?
ogg+DivxのAVIからですと、まぁ無理でしょう。
MPEG2を投入したのであれば音声が無いモードであれば成功するんでしょうか?
4
>VOBでカット
VOBファイルのカットではファイルが千切れますので
正常なファイルとして認識されません。
この状況で最も簡単な解決法は
1.Divx+oggのAVIをTMPGEncに読みこみます
2.一切カット編集せずにすぐWAVを書き出します。
3.音声ソースに今書き出したWAVを指定します。
4.カット編集してエンコードします。
以上です。
パンツでオーラ
2004-02-14 07:54:54 ( ID:k7rfhvfrysf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>これはogg音声はMSの技術「DirectShow」経由で読みますのでシークがきちんと出来ませんの
で絶対ずれます。
(DirectShowの仕様ですね)
実はこのあたりが知りたかったのです。参考になりました。
仕様なら、あきらめて別の方法がとれます。
ただ、WAVだと完全に出来るとも思いません。他にも問題がありそう。
ogg->waveのツールはあるのですが、MWAdvance において、音声の置き換えが容易
ではなくなりました。MW2からのバージョンダウンです(怒)
いろいろやってみましたが、
TDAの体験版だとオーサリング時にMpeg2をカットする方法できちんと出来ました。
それから、QuickDVDでVOBをカットしてTDAで読めなかったのは、どうやら
タイムスタンプがゼロから始まらないのが原因みたいです。切り取ったVOB
から DVD2AVI でAC-3を抜き出し、TDAに読ませるとできました。
それにしてもTDAってほんとうによく出来た良いソフトですねえ。
AC-3の定期認証がなければとっくに買ってます。
価値あるソフトなので、金は全然惜しくない
TDAの掲示板で”認証が頻繁すぎる”という書き込みを見てしまいました。
ちょうき
2004-02-14 11:15:42 ( ID:8ogtxuz5x4n )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>ただ、WAVだと完全に出来るとも思いません。
OGGを音声に使う場合とWAVを使う場合とではまるで変わります。
>ogg->waveのツールはあるのですが、
>この状況で最も簡単な解決法は
>1.Divx+oggのAVIをTMPGEncに読みこみます
>2.一切カット編集せずにすぐWAVを書き出します。
別にツール入りませんよ
>3.音声ソースに今書き出したWAVを指定します。
>4.カット編集してエンコードします。
ここに示したのはMWADVANCEに読み込ませる為のWAV書き出しじゃなくエンコード時の方法です。
>AC-3の定期認証がなければとっくに買ってます。
AC-3は別売りなので買う必要はありませんよ
AC-3のカット編集なら素のTDAでできます。
カット編集時にAC-3音声を鳴らしたり、AC-3を別形式に変換したり、別形式をAC-3にする時だけ使います。
あと、定期認証だけど次回以降自動でってやっておくとインターネットに繋いでる状態のPCで
作業してたら認証作業は自動でやってくれるよ。
パンツでオーラ
2004-02-14 13:51:33 ( ID:k7rfhvfrysf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>OGGを音声に使う場合とWAVを使う場合とではまるで変わります。
うーん、自分が言いたいのは、
WAVを使った方がベターなケースはあるが、
使わなければならないケースはあまりない。
という事です。特にソースがアダルトの場合(笑)
>別にツール入りませんよ
そうですね。WAV出力というのがあった事を思い出しました。
>AC-3は別売りなので買う必要はありませんよ
自分はMP2音声のDVDはDVDではないと思ってます。
>AC-3のカット編集なら素のTDAでできます。
MWでAC-3 を出力してTDAに入力という手が使えますね。
せっかくレスをもらったので一通り報告しておきますね。
TMPGENC のソースカットについて
1.ソースカットしないケース
DivX であろうが、音声がogg であろうが問題なし。
2.ソースカットした場合
DivX は音声がoggであれWAVであれ極端な音ずれが発生(5秒以上)
但し、ソースがMPEG(VBR/CBR)だと音ずれなし。
DivXの場合、カットはオーサリング時にやればいいだけなので、問題なし。
ちょうき
2004-02-14 14:17:44 ( ID:8ogtxuz5x4n )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>>OGGを音声に使う場合とWAVを使う場合とではまるで変わります。
>うーん、自分が言いたいのは、
>WAVを使った方がベターなケースはあるが、
>使わなければならないケースはあまりない。
これはTMPGEncPlusのソースに指定する場合の話ですよ
>2.ソースカットした場合
>DivX は音声がoggであれWAVであれ極端な音ずれが発生(5秒以上)
これが謎ですねぇ。
非圧縮のWaveだとずれないはずなんですが。(もちろんVBRmp3のwavは駄目)
VFAPIの設定でAVI2とWAVEReaderだけでためしてみては?
KAN
2004-03-03 00:00:49 ( ID:lamcnasab9o )
[ 削除 / 引用して返信 ]
(DivX + Ogg)って拡張子本当はogmってことだよね? 検索 ogm mpg 変換
とかで VirtualDubMod見つけて それで加工 それからTMPGでmpgeにできるよ
|